バイクが盗まれた時の対処法
バイクの盗難、自分がこんな目に合うとは・・
バイクの盗難は近頃多発している犯罪です。
盗まれた経験がないという方は、それほど気にせずロックなどもしっかり行わず駐車されていますが、一度でもバイク盗難の経験がある方はロックを複数付ける、見えない場所に駐車する等、盗難対象にならないようにしっかりと気を使っています。
バイクが盗難にあった場合、ほとんどが返ってきませんし、返ってきても傷があちこちにできていたり、部品などが盗まれているなど悲惨な状態という事も多いのです。
日頃から、大切なバイクを盗まれることがないように、しっかりと防犯対策を行っておくことが必要なのです。
バイクを盗難されるかもという意識を持つこと
バイクの盗難は国内で10万件から20万件ともいわれるくらい多発しています。
10人に1人はバイク盗難の経験があるという事になるので、自分のバイクがいつ盗難対象になるのかわからないとそのリスクをしっかり考えておくことが重要です。
盗難なんて他人事なんて思っていると、対応もできず泣き寝入りする事になります。
もしバイクを盗まれてしまったら、あわてることなく冷静に対応すべきです。
すぐに対応できるかどうかでその後が違ってきます。
まずは通報!
バイク盗難となれば、自分で探すとか周りを見てみるという事ではなく、最初に行うのは通報です。
最寄りの警察にいき、被害届を提出する事によってバイクが見つかった時、そのバイクが自分のものであることなどをしっかり証明できるのです。
氏名や職業、連絡先、バイクの種類、盗まれた場所などについて細かく事情聴取を受けることになりますが、正確に正しくしっかりと警察官に知らせます。
警察に連絡したら、運輸支局や自動車検査登録事務所において、登録を一時的に抹消する手続きを行います。
これを行う事で現在、そのバイクが自分のところにないという事を申告することになり、バイクが今手元にない事の証明になります。
盗難対策グッズの利用と盗難保険の加入
現在、バイクの盗難が非常に多くなっているという事もあり、バイクを強固にロックできる鍵などが販売されています。
高価なものになるとどのような工具を利用しても外せないというものもあります。
こうしたロックグッズを1個単体で取付けるのではなく、複数取付けておくことでバイクの窃盗団がバイクを盗もうとするとき、鍵を開けること、ロックを外すことに苦労すると考慮し、盗難対象にしないという予防策になります。
バイクを動かすとアラームが鳴るというグッズも売っていますので、こうした予防グッズを利用して、盗難対象とならないような状態のロックを行っておくおと、対策を立てておくことが求められます。
またバイクのロック等強固にしていても、海外の窃盗団等プロ集団にあっては、簡単に盗まれてしまうという事もあります。
万が一バイクを盗まれても困らないように、バイクの盗難保険に加入しておくという事もオススメします。
盗難事故の被害にあった時、補償を受けることができ、多くの保険企業がこうした盗難保険に力を入れています。