慌てないのが大切!ハイドロプレーニングを回避するライテク
怖い雨天時のハイドロプレーニング現象
バイクを運転していて最も怖いのが、運転中にバランスを崩してしまうことです。
四輪自動車でもタイヤが滑ってしまうことはよくありますが、二輪車の場合はそうなったときの事故発生確率がぐんと高くなってしまいます。
特に危険性が高くなるのは路面が濡れている雨天時です。
教習所でもしっかり教えられることですが、路面が濡れているとブレーキ性能が極端に悪くなってしまいます。
これは路面が濡れていることでタイヤと道路の間の摩擦が起こりにくくなることと、もう一つ、バイクのブレーキ内に水が入り込むことでそれが乾かないとブレーキにならないということが理由です。
晴天時と雨天時とでブレーキをかけて止まれるまでの距離を計ると、環境によっては2倍以上になってしまうようなこともあり、まずライダーは全員そのことをしっかり理解しておく必要があります。
路面で起こるスリップの一つに「ハイドロプレーニング現象」があります。
「ハイドロプレーニング現象」とは、タイヤの溝の中に水が入り込むことでタイヤが浮いたような状態になり、車体が滑走してしまうというものです。
この現象が起こるのは大量の雨が降った路面で、高速道路などで非常に速い速度で走行している時です。
予防に努めつつ落ち着いて対処する
ハイドロプレーニング現象は、一旦入り込んでしまうとなかなか自力で脱出することができず、運悪く対向車などがあったときには大事故にもつながってしまいます。
ですので、そうならないように普段から予防をするということが大切です。
ハイドロプレーニング現象を防ぐために、「スピードを出しすぎない」ことが一番重要になります。
最も激しい豪雨の中で100km/h以上の高速を出そうという人もそうそういないと思いますが、急に強く雨が降り始めた時などはできるだけスピードを落とし、路面に注意して走行するようにしましょう。
道路上に時々大きな水たまりが発生していたりしますが、その中に自ら突っ込んでいくようなこともできるだけ避けてください。
またハイドロプレーニング現象はタイヤの溝がなくなってきていたり、タイヤの空気圧が適正でなかったときによく起こります。
高速道路に入る前には、たとえ出発時に晴れていてもしっかりタイヤをチェックしておくようにし、整備確認が必須です。
それでももし万が一ハイドロプレーニング現象に見舞われたときには、まず落ち着いてゆっくりアクセルを戻しましょう。
タイヤが滑走状態にある時にハンドルを操作してしまうと、どうしても転倒しやすくなります。
まずはエンジンの回転をおさえ、自然にバイクのスピードが遅くなってくれるのを待ってから、ブレーキをかけるようにしましょう。