ハンドルが重いと感じた場合の対処法

バイクのハンドルが重くなる原因で考えられるものは?

エンジンをかけない状態でバイクを動かした時、また走行中にハンドルが前よりも重くなったと感じた場合、しっかりと原因を突き止めて対策を取ることが大事です。
というのも、足回りやタイヤの不調が原因となっていることもあり、それが元で事故につながったり、バイクの大きな故障につながったりする危険がでてくるかもしれないからです。

ハンドルが重くなる原因としては、まずタイヤの空気圧が低くなっていることが考えられます。
空気が減るとタイヤがより潰れやすくなりますので、その分地面に接する面積が大きくなります。
これは摩擦による抵抗を大きくすることにつながり、ハンドルの重さを生みます。

空気圧はパンクによることもありますが、そのまま放置しているだけでも、さらに走行していても自然と下がっていくことがあります。
そのままの状態だと、タイヤの劣化が激しくなることもありますし、走行がしづらくなります。

ステムベアリングというハンドルの動きを滑らかにするためのパーツに不具合が出ていることもありえます。
ベアリング自体が摩耗しているとか、グリスが切れているといったことで不具合が生じている可能性が考えられます。
やはり同じステム部分のナットの締め付けが適正でないと、ハンドルが重く感じられることがあります。
緩いとガタツキが生じやすくなり、逆に締め付けがキツイと重くなります。

寒さなどで動きが悪くなると、この感覚が強く出ることもありますので、ステムナットをいじっていないとしてもチェックする価値があります。
ハンドルシャフト自体が曲がっているなどで、動きに不具合が出ることも考えられます。
特に転倒をした後に症状が出た場合は要注意です。
さらに、ブレーキが戻っていないなどで、ブレーキがかかったままだったり引っかかっていたりすることが原因となることもありえます。

ハンドルが重い時の対処法

原因によって対処法は異なりますので、まずは上記のような原因となる不具合が発生していないかをチェックしましょう。
タイヤは目視で確認できますし、ブレーキの不具合も目視やブレーキレバーを操作して動きを見ることでチェックできます。
それ以外は、パーツを一つずつ確認していく必要があります。

とりあえず、自分で確認して、タイヤの空気を入れる、ナットの締め付けを調整するなどしてみて様子を確かめます。
さらに、ベアリングやブレーキなどのパーツを自分でいじれるようなら、できる範囲でチェックします。

まずは、自分で手を付けられるパーツを順に調整していき、それでも異常が直らないようなら整備店に持って行きましょう。
症状や自分で試してみたところなどを説明して、さらなる処置を依頼します。