バイクにもスタッドレスタイヤは存在する

バイク用スタッドレスタイヤは小径用・小排気量向けにラインナップが集中している

ライダーにとって、辛い季節となるのは冬です。
やはり寒くなりますので、風を切って走るバイクはきついということもありますが、雪が降ってしまうと路面状況はバイクにとって最悪です。
4輪の自動車であればある程度コントロールを取ることができますが、2輪だと雪道では安全に走るのはかなり難しいです。
そのため、危険のある冬はバイクでは走らないと決めているライダーも多くいます。

こうしたライダーを救うのがスタッドレスタイヤです。
自動車用のスタッドレスタイヤは一般的ですが、バイク用のスタッドレスタイヤなんてあるのか、と思う方もいるかもしれません。
確かにあまり雪が降ることがない地域だと、バイク向けのタイヤを豊富に扱っているお店でもスタッドレスタイヤは置いていないことが多いです。
しかし、日本海側や東北、北海道などの雪がよく降る地域では、スノータイヤという呼び方で多くの店舗で販売しています。

ただし、そのラインナップは小径用、小排気量向けのバイクに限定されていることがほとんどです。
というのも、雪道でも走らないといけないバイクというのは商用バイクがほとんどだからです。
配達用や通勤用のバイクでの需要が多いため、どうしても小型バイク向けのものばかりとなってしまうのです。

大排気量バイクはタイヤチェーンで対応

こうなると、大排気量バイクはスタッドレスタイヤを履けないので困ってしまいます。
そこで、スタッドレスタイヤを装着する代わりに、タイヤチェーンを着けるという選択肢を取ることができます。
タイヤチェーンもやはり自動車用がほとんどですが、一部のメーカーでバイク用の商品も出していて大口径のタイヤに適合したものもあります。

ゴム製のものや金属製のチェーンなどがありますので、装着の手間や路面状況などを考えて選びましょう。
チェーンを常に携帯するのはスペースの点で大変なところもありますし、装着自体が面倒でもあります。
しかし、安全に冬道を走るためにはこうした装備が必要となりますので検討してみましょう。

バイクで雪道を走るコツ

スタッドレスタイヤを履いていてもチェーンをしても、やはり2輪では雪道は慎重に走らないといけません。
雪道を安全に走るコツとしては、絶対にフロントでブレーキを利かせないということです。
フロントに重心が行きスリップがしやすくなり、あっという間にバイクを持っていかれてしまいます。

ブレーキはリアで踏むことと、エンジンブレーキを使うことです。
なによりもスピードは極力抑えて慎重に走ること、常に転倒することを想定して周りに気を使いながら走ることが重要です。