車体

バイク保険とは

バイク保険を理解しておくこと

車の任意保険に加入されている方は非常に多くなっていますが、最近はバイク保険への加入についても増加傾向にあります。
バイク保険というのは、二輪自動車や原付などを運転している時など、事故に対応する保険です。

通常どのような車両であっても自賠責保険については強制加入となります。
自賠責については国によって定められている強制加入の保険となりますので、車の運転をされる場合、もれなく加入が必要です。
しかし自賠責保険というのは、人に対する賠償保険となりますので物損については補償がありませんし、人に対する賠償についても、自賠出来で賄うことができない高額な補償が必要なこともあります。

こうした自賠責保険で対応できないリスクを補償するのが任意保険となり、バイク保険はこの任意保険のことを指します。

自賠責保険でどこまで補償ができる?

自賠責保険の場合、障害による損害については、治療関係費、文書料、休業損害や慰謝料などが支払われますが、限度額は被害者1名につき140万円です。
後遺障害による損害については、神経系統の機能、精神・胸腹部臓器への著しい損害について介護を要する障害の場合、被害者1名につき、常時介護を要する第1級は限度額4000万円、随時介護を要する第2級で限度額3000万円となっています。
これ以外の場合、被害者1名につき第1級から第14級で3000万円から75万円です。

死亡による損害については葬儀費用、損失利益、被害者及び遺族への慰謝料として限度額、被害者1名について3000万円が上限です。

バイク保険のメリット

バイク保険は任意保険なので強制加入保険ではありません。
ただ近年、交通事故で大きな補償が必要となる事も多くなっているため、バイクについても任意保険に加入される方が多くなっているのです。
>>http://bike.hirosato.net/11/12/

バイク保険に加入すれば、自賠責保険でカバーしきれないリスクについて補償を考える事ができます。
自賠責保険は対人賠償の一部のみ補償、つまり上限がありますので、その上限以上の賠償が必要となった場合にバイク保険によって賠償できるのです。

例えば一般自動車保険で用途車種が二輪の契約で、対人賠償無制限、対物賠償無制限、人身傷害3000万円(乳通院定額給付金対象外)など契約でき、特約などをつけて対物全損時修理差額費用なども補償できるタイプにすることもできます。